煽りを生業とするプロブロガー。実はビビってる?
煽り運転が話題になった2017年。煽る人はネット上にも生息しています。「大企業はオワコン」「フォロワー数が少ない人は雑魚」「サラリーマンは時代遅れ」など。最初のうちは生暖かく笑って見ていたのですが、さすがに聞き飽きて胸焼け状態になった最近は...
感情先走り型で衝動的な人に振り回されないコツ
やっかいなのは感情先走りで衝動的な性格の人。衝動買いで借金の山。次のアテもないのに「こんな会社、辞めてやる!」とブチ切れ退社…などなど、衝動的な行動に振り回されるのは、身近にいる人。「ご本人が山あり谷ありの曲がりに曲がりくねった人生を歩むの...
逆効果になる残念な謝罪の仕方
今年ほど、謝罪の仕方がまずかったために、より事態を悪化させてしまったケースを目の当たりにした年はありません。特にネット上のインフルエンサーと呼ばれる人たち。そこで今回は、どのような謝罪の仕方がNGなのかを考えていきます。
はあちゅうさんが告発したセクハラ・パワハラの件と、はあちゅう叩きの違和感
昨日からネットは、はあちゅうさんの話題で持ちきり。昔からパワハラ・セクハラは数え切れないくらいありましたが、「自分さえ我慢すれば」と、被害者はたいてい泣き寝入りをするのが圧倒的でした。だから今回のはあちゅうさんの行動を見て、良い時代になった...
プロブロガーという危うい職業。説得力のない主張をGoogleが嘘だと証明してくれた
「会社という組織を抜けなければ、ブログでは成功できない」 「顔出し・実名でなければ信用は得られない」 「サラリーマン、オワコン」 他にもフォロワーの数云々など、ツッコミどころはいろいろあるけど、こんな与太話をどこぞの高名な自称・プロブロガー...
知識・経験ゼロ!主婦の安易な起業は友を失くす
キラキラ起業女子を始めとする、主婦の起業がブームですね。その波はとうとう、私の近くにも及んできました。専業主婦をしていた知り合いが、突然自宅でエステサロンを始めると言い出したのは今年の初め頃。何の基礎も知識も、特に経験、感覚的な経験のない人...
体験してもないことを平然とブログに書ける人って、ある意味すごい神経だと思う
すでにご存知のとおり12月6日、Google検索の改善を目的とする、大がかりなアップデートを実施しました。私のブログは医療系でもなんでもない、趣味として日記代わりに書いている雑記ブログ。だからアップデートなんて無関係と思いきや、入院・手術を...
「悪しき慣習を改革したい」と思った時の第一歩
先輩・後輩の序列が強い世界には、古くからまかり通る悪しき慣習というのが多々あります。そこに新しい風を送り込もうとすると、決まって横槍が入ります。「後輩のくせに生意気だ!」
「今までこれでずっとやってきたんだ!」
その声の主は、悪しき...
【2018年の手帳選び】NOLTY・キャレルと高橋書店・ディアクレールを徹底比較!
来年の手帳、決まりましたか?
最近は手帳ブームで、その中でもほぼ日手帳やジブン手帳に人気が集まっています。私もここ何年かほぼ日手帳もジブン手帳も使ってみましたが、2018年は老舗メーカーの手帳に注目することにしました。2018年は会議...
犬はリーダーにはなろうとしてない!
ある犬の訓練士のサイトを見て思いました。人の固定観念や思い込みは、最初に影響を受けた人によって作られるのだと。仮にそれが間違いだったとしても、なかなか変えられないものだと。これは犬に関わるプロに限らず、一般の飼い主にも通じること。権勢症候群...