7 May
2022加藤浩次「スッキリ」で秀岳館・段原監督に激おこ...
5月6日、スッキリに生出演した秀岳館高校サッカー部段原監督に対し、「結果としてうそをついているんじゃないんだよ。うそをつきにテレビへ来て、火消しをしにきた。教育者としてダメ。話にならない」とバッサリ。先日、スッキリに対して批判的な記事を書い...
【秀岳館サッカー部暴行事件】ダンマリを決め込む「スッキリ」にも批判の声が...
ネットでは秀岳館高校に対する批判だけでなく、4月25日、秀岳館高校サッカー部・段原監督を出演させた日本テレビ「スッキリ」にも批判が集まってます。「スッキリ」に対する批判とは、監督を出演させたことよりも、放送直後に流出した音声データの存在や、...
女優・鈴木砂羽さんが受けたハラスメント被害を読んだ考察...
女優の鈴木砂羽さんが過去に受けたパワハラ被害(言葉の暴力)をnoteにアップしてました。記事中で「長いモノに巻かれてやり過ごす時代は終わった」との見解を示しています。
重度の陰謀論信者になってしまった友人の話...
陰謀論も含め、新型コロナウイルスをめぐっては様々な情報が飛び交っています。私の友人もコロナ禍を機に陰謀論やDSの存在を信じるようになり、言動がおかしくなりました。なぜ唐無稽な陰謀論に飛びついたのでしょう?
見えすいた嘘ばかりつく虚言癖がある人の心理と対処法...
あなたの周りに日常的に嘘ばかりつく、虚言癖のある人はいませんか?
周囲はすでに「あの人の言うことだから」と慣れっこになって、合言葉は「この人の話は半分に聞け」となっているのに、本人はそれにも気づかず稚拙な嘘ばかりをつき続ける人の心理って、...
ド素人に向けた新型コロナウイルスを正しく知るための参考サイト...
日を追うごとに感染が拡大する新型コロナウイルス。今はこんな騒ぎの最中ですから、いろんな人がしたり顔でいろんなことを言ってます。氾濫する情報の中には役立つものもあればそうでないものもあり。また本当は正しい情報なのかもしれないけど「医学用語が多...
病人に言葉をかけるなら「もし自分なら」と、想像してほしい...
このところ、立て続けに有名人ががんを公表し、いろいろの立場の人が励ましの言葉を口にしています。でもそれは誰のため?と思うことが多々あるので、思うところを書いていきます。
溺れる者が自分の目の前で藁を掴んだら?...
「スピリチュアル女子は守られるべきか否か論争に思うこと」という記事を読みました。記事中では代替医療のことにも触れていました。それを読んだとき、胆管がんで亡くなった親友のことを思い出してました。特に「溺れる人が藁をも掴む権利」の文言。この記事...
【PayPay】クレジットカードの不正利用に要注意!...
「100億円あげちゃうキャンペーン」が話題を集めたPayPay(ペイペイ)。今度はクレジットカードの不正利用が話題を集めています。「PayPay 不正利用」とTwitterで検索すると、身に覚えのない請求をされた人の悲痛な声が多数寄せられて...