Violet@Tokyo

栗ご飯の作り方と栗の剥き方

約2分



味覚の秋ですね。新米も店頭に並び始め秋ならではの食材がダイエット中の私を誘惑します。

犬の散歩をしていて栗林の前に差し掛かったら目の前に栗がポトンと落ちてきました。

急遽栗拾いと化した犬のお散歩でしたが20個以上もの栗が収穫できました。そこで栗ご飯を作ることにしました。

2014-09-21 18_Fotor

出来上がったのはこちらです。今回は餅米は使いませんでした。

★材料

白米2合  

栗大粒20個くらい

酒大さじ2  みりん大さじ1/2  醤油小さじ1  塩小さじ1弱

だし昆布10センチくらい

★作り方

白米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げ、水気を切ってお

上記の材料を炊飯器に入れて炊く

0_Fotor

栗ご飯の作り方はとても簡単ですが、キモはなんといっても栗の皮剥きです。私は100均で栗ピーラーを購入しました。下処理として、栗を熱湯(水なら一晩)につけておいて皮を柔らかくしておきました。

説明書きには「上から下に切れ目を入れる」とのことでしたが、私は丸みのある底辺から差し込んだ方が楽でした。でもそれなら包丁を使って底をカットして剥くのと同じ理屈なので、結局は包丁を使って剥きました。渋皮を剥いた後の栗は水にさらすと変色しません。

またゆでた後に冷凍する人もいます。これをすることで渋皮が剥きやすくなるとのことです。 ところで栗の皮剥き専用の便利グッズといえば、諏訪田製作所の「栗くりぼうず」が有名ですね。

試してみたい気はあるけど、年に一度食べるかどうかというのにちょっともったいないというケチな気持ちも手伝い、買うまでの決心はつきません。

でもこれはロングセラー商品で、愛用者も多いみたいです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でvioletをフォローしよう!

Pick Up


About The Author

violet
はじめまして。このブログを執筆しているViolet(ヴィオレ)です。
このブログは私が日々感じたこと、考えたことに独自の視点を交えて書き留めている忘備録です。読者の方に少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
Follow :