Violet@Tokyo

奥芝商店八王子片倉城の謎だらけの接客態度

約10分



札幌に本店を置く奥芝商店。八王子で2店目となる奥芝商店八王子片倉城に行きました。奥芝商店八王子片倉城は約1年ぶりの訪問。前回は隣の席にいたうるさい子供連れに辟易し、こんな記事を書きました。

ところで食べログを含むネットの評判て、どこまでが本当なんでしょう。前回、回転の悪さは客層の問題だと思いましたが、今回は店側にも大きな問題があることを実感しました。

やれ”スープカレーの名店”だの”おもてなしのココロ”だのと、「いくらなんでもちょっと褒めすぎじゃない?」と思う、かなり腹立たしい出来事があったので、これ以降、その感想を包み隠さず書いていきます。これは本音のレビューです。

近隣からの苦情は客の問題ではない

友人5人と昼・12時に現地集合。みな方向がバラバラなので、各自の車で来店。

全員揃ったところで店のスタッフに声をかけました。すると「駐車場に入りきれない先客がいるから、車の中で待つように」とのこと。「近隣から苦情が来るので、じゃまにならない場所に停めるか、できれば一度、店から離れて出直してほしい」といったニュアンスでした。

でもこれって店の課題であって、客に不便を強いるのは筋違いじゃない?

駐車場は店の前に5台と狭い道路を挟んだ隣の空き地に5台、計10台分が客用駐車場として用意されています。うち1台はスタッフが停めているので、正確には9台分?

ただし入車するにしても、正面にガードレールがある上に、車間がかなり狭いため、傷つけられやしないかとヒヤヒヤする、とても入りづらい駐車場です。

店の外に行列はありませんでしたが、到着した時点で駐車場待ちが2台ほど。しかし運良く入れ替わりの時間だったためか、それほど待たずに駐車できました。全員の車が駐車できたのは、待ち合わせから約30分後くらいです。このとき時刻は12時半。

待ってる客がいなくても店にさえ入れない謎

さて問題はここから。店の外で待っている人は誰もいない。玄関を入ってすぐの場所にある待合室にも客はいない。当然「待合室だけでも入れるのかな?」と思うと、なぜかそこで待つのもダメだと言う。いったいなんのための待合室なんだろう?

そのときチラッと中を覗きましたが、店内はガラガラでした。後に私たちが通される座敷席にも客はいませんでした。

こんなに空いているのに、なぜ店内にすら入れないのか?なぜ私たちは小雨降る、寒い場所で待たないといけないの?

意味もわからず、言われたとおりに待つこと数分。その間客の出入りは相変わらずありません。

待ってる人がいないのに、入ることができない待合室の謎

約10分後、やっと待合室に通されました。「客の出入りがないのに、なぜ私たちは外で待たなければならなかったのか?」という謎は残るものの、待合室でオーダーを伝えました。

「もうしばらくお待ちください。5人がけの席が空き次第、ご案内します」と言ったものの、やっぱり客の出入りはなし。5人がけの席らしきところに座っている人は誰もいなくて、実際この時店内にいたのは、カウンター席に3〜4人と二人がけのソファー席に数人がチラホラいた程度。

首をかしげながら窮屈な待合室でそのまま待機。

やっと停めたのに「予約客が来るから車を移動しろ?」って、信じられる?

すると10分ほどして、再びスタッフがやってきてとんでもないことを言い出しました。

「1時に予約のお客様が来ます。車を移動してください」

一瞬何を言われているのか、全く意味がわかりませんでした。

分乗して来ないと文句言われる謎

店側としては5人で来た私たちが、3台分の駐車スペースを占領しているから、それを移動しろと言ってきたのです。

一度は停めさせたにも関わらず、ですよ?
他に空きスペースがないのをわかっていながら、ですよ?
食わしてやるという意識なのでしょうか?
ナニサマ?

さらにこう続けます。「来店する際は分乗ではなく、みんなで乗り合わせて来て欲しかった」

「んなの知るか!」ということで、反撃開始。すがにもう、みんなブチギレです。バカにするにも程がある。

このあたりは車での来店は当然という場所。まして近隣から苦情が来ているというならなおのこと、契約駐車場をもっと増やせばいいじゃない。それができないならせめて、回転率を上げる工夫をすればいいじゃない。

突っ込まれるとまともに答えられないクセしてケンカをふっかけてくる謎

ではどこに停めろと言うのですか?
再三、「ここに停めていいですか?」と、何度もあなたに確認しましたよね?
あなただって「停めていい」と許可しましたよね?
店員
…(無言)
予約客が来ることがわかっているなら、最初から駐車スペースだってその分は予約用にして停めさせないようにしておくべきだったのではないですか?
店員
…(無言)
客は予約客だけじゃありませんよ?私たちだって同じ客ですよ?
店員
…(無言)
駐車スペースを空けたいと言うなら、これから食べる客ではなく、とっくに食べ終わってるのにいつまでも居座ってる客の車をどうにかしたら?
店員
…(無言)

一方的に謎のケンカをふっかけてきておきながら、こちらに突っ込まれると無言。

「なら最初から黙ってろ」と言いたいところをぐっと堪え、「予約スペースを確保しておかなかったそちらの手落ちですから、移動はしません」とだけ伝えました。

私たちが不快感を露わにしたにも関わらず、店の責任者はとうとう姿を見せず。これも謎。ここは店長不在の店なのか?

やっと通された席は最初から空席だった

午後1時。予約客が来店。

「すみませーん。車の数が増えて、3台になっちゃいました〜」

さて店はどうするのか?お手並み拝見。その人たちにも「乗り合わせて来て欲しかった」と、同じように文句言うのかしらん?と思ったところ、私たちも席に通されたのでお手並みは拝見できず。

私たちが通れされた席は座敷席でしたが、最初から空席だったところです。こうなると、「なぜ私たちは待たされたのか?」という謎が再度頭をよぎります。忙しい思いをしたくないってこと?

混んでないのに食事まで1時間以上待たされる謎

待っている客がいないのに、来店から着席まで実に1時間。料理が運ばれてきたのはそれから約15分後。つまり入店から食事ができるまで、店内ガラガラなのに、実に1時間15分もかかったのです。

その間「出直せ」だの「車に乗って待ってろ」だの、やっと停めたかと思えば「移動しろ」だの、挙句の果てには「乗り合わせで来て欲しかった」だのと文句を言われ、今回ばかりは呆れて物も言えず。みな口々に「あの店はもううんざりだ」と漏らしてました。

味?不愉快さMAXで、味なんてロクに覚えていません。楽しみだった食事会だけに本当に残念。これはもう、味以前の問題です。

帰り際、対応に当たったスタッフが「すみませんでした」と、取ってつけたように謝罪をしたけど、責任者はノータッチ。どうやらここの責任者は、部下の不始末をスルーする人らしい。何のための責任者?

回転の悪さは八王子の特徴?

これらのモヤモヤが残ったので、帰宅後、奥芝商店八王子片倉城の口コミを調べてみました。

だいたいはありがちなマンセー記事ばかり。「本当かよ」と思いつつ、中にはこんな書き込みもありました。

まだお客様全然いないのに車で待つという謎なシステムに戸惑いつつもすぐに入店。

情報源: 口コミ一覧 2ページ目 : 奥芝商店 八王子片倉城 – 京王片倉/スープカレー [食べログ]

こちらは八王子南口にある奥芝商店・八王子田代城の口コミ。回転の悪さは八王子の特徴なの?

他の方も指摘してますが、こちらは回転が悪く時間がかかります。店内に入りカウンターで料理が出てくるのを待っている時に感じましたが、回転が悪い理由はメインの客層である30代~40代の女性客が喋りながら食事してるのが原因ですね。それというのも「半分喫茶店感覚」で利用してるんですよね。食事よりも喋ってる時間の方が圧倒的に長いのでとても回転が悪いです。食べようとしてるのかよくわからないが、スプーンを持った状態で食べもせず喋り続けてる人もいましたからね。食べ終わってもすぐに帰らないし、店としてははっきり言って迷惑でしょうね。それと無理に相席にしないのも原因かも知れません。

情報源: 『回転の悪さは客層にありました』by よっしー♫ : 奥芝商店 八王子田代城 (オクシバショウテン) – 八王子/スープカレー [食べログ]

喫茶店感覚…。確かにそうです。私たちと入れ替わりの先客は帰り際「長居しちゃってすみません」なんて言ってました。昼の時間帯、次に待っている人がいるなら、いつまでも長居させておくのはどーよって思いません?

待たせない工夫は、ごくあたりまえの企業努力の課題じゃない?

行列を作ることはブランディングの一貫というのは広く知られています。

しかし今回のやり方がそれを狙ったてのことなら、的外れもいいところ。理由のある行列なら並ぶのは当たり前だけど、理由もなく待たされるのは時間の無駄。そんな思いまでして行こうとは思いません。

「奥芝商店」というブランドにあぐらをかいてないで、ほんの少しでもマイナスの意見が出たなら企業努力しろよと言いたいです。他にも「配膳が遅い」、「2時間待った」、「入店から食べ終わるまで4時間かかった」などの意見も出ているんですから。

もう行かないからいいけどね。以上です。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でvioletをフォローしよう!

Pick Up


About The Author

violet
はじめまして。このブログを執筆しているViolet(ヴィオレ)です。
このブログは私が日々感じたこと、考えたことに独自の視点を交えて書き留めている忘備録です。読者の方に少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
Follow :